江戸戯作草紙

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784093621120
  • NDC分類 913.57
  • Cコード C0093

出版社内容情報

江戸中後期につかの間大流行した、今のマンガによく似た絵入り小説、黄表紙。江戸戯作の第一人者、山東京伝の黄表紙から、画工もすぐれた傑作五本を厳選、真にゴージャスなエンターテインメントをご堪能ください。

 浦島太郎と鯉との不倫で生まれた人魚が、金にせちがらい人の世に現れて巻き起こす大騒動。南無野暮陀佛、京伝和尚の色談義はおぞましい色里地獄の責め苦の数々。遊里で小判を使って命の洗濯をする者、酒の小刀で命を削る者、命を巡る種々相。意地悪婆が舌切り雀の大きなつづらから出した鬼に倉を破られ、貧しさに沈んだ正直者の爺さんは山へ柴刈りに、婆さんは川へ洗濯に、ご存じ桃太郎登場までのいきさつ。「気」が起こしたクーデターで「心」が失脚、「気」のままに遊蕩し落ちぶれかかる若者を救ったのは、若者の体内に入り「心」を助けた作者京伝だったという、江戸前『ミクロの決死圏』。 内容もさることながら画工も歌麿・北斎・清長など超一流。黄表紙の最高峰五作品です。

内容説明

疲れた現代人に贈る、遊び心いっぱいのシリーズ第3弾!歌麿・北斎・豊国など、画工も超一流の黄表紙世界。

目次

箱入娘面屋人魚(山東京伝=作・北尾重政=画)
九界十年色地獄(山東京伝=作・鳥居清長=画)
人間一生胸算用(山東京伝=作画)
桃太郎発端話説(山東京伝=作・葛飾北斎=画)
御誂染長寿小紋(山東京伝=作・喜多川歌麿=画)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koning

11
山東京伝の黄表紙5作採録し、余白に現代語訳、解説を鏤め、色々な人のコラムを挟んだ体裁の1冊。現代漫画との対比なんかの考察もあって江戸は知らないけれど漫画は好きって人にも読んで「へ〜」と言った後に国立国会図書館のデジタルライブラリを見に行きたくなるような感じ。山東京伝はおしゃれっすよ、色々と。2013/05/15

いよ

5
箱入娘面屋人魚のため、その章を読んだ。現代語訳とまでいかなくても、分かりやすい解説がついているので読みやすい。2015/11/10

ペミカン

4
友達に山東京伝の「箱入娘面屋人魚」を勧められて手に取った本。日本人の漫画好きのルーツがよく分かる一冊でした。「人間一生胸算用」は、絵も京伝で びっくりするほど面白かった。2021/01/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/195556
  • ご注意事項