ヘッセの読書術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784794213464
  • NDC分類 019.04
  • Cコード C0098

出版社内容情報

古書店につとめ独学で古今の文芸を読破し、文学者として大成したヘッセがつづる“読書案内”。世界文学リスト付き。真の教養とは何か、書物の魔力など。

内容説明

独学で古今の書物を読破し、作家として大成したヘッセが教える読書の楽しみと読書の意味。なぜ本を読むのか。どんな本を読むべきか。レクラム文庫(ドイツの古典文庫)のために書かれた読書案内エッセイ「世界文学文庫」(ヘッセの推奨する本のリスト付き)を中心に、読書をめぐる随想を集めたエッセイ集。読書の重要性についての指摘は時代を超えて今も感銘を与える。

目次

書物(詩)
書物とのつきあい
本を読むことと所有すること
保養地での読みもの
言葉
読書について
世界文学文庫/世界文学文庫リスト
ベッドで読んだもの
本の魔力
本のほこりを払う
愛読書
日本のある若い同僚に
「パン(ブロート)」という言葉について
書くことと書かれたもの

著者等紹介

ヘッセ,ヘルマン[ヘッセ,ヘルマン][Hesse,Hermann]
1877~1962。ドイツ、ヴュルテンベルク州カルフに生まれる。詩人、作家。1946年、ノーベル文学賞受賞

ミヒェルス,フォルカー[ミヒェルス,フォルカー][Michels,Volker]
ドイツの出版社ズーアカンプ社の編集顧問。ヘッセの遺稿・書簡を整理し、ヘッセ全集を刊行するほか、テーマ別詩文集『人は成熟するにつれて若くなる』『庭仕事の愉しみ』などのシリーズを編集し、ヘッセ復権に貢献する

岡田朝雄[オカダアサオ]
1935年東京生まれ。東洋大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yuzuriha satoshi

34
人生にとって本とは何か それを示してくれる 戦後まだ焼け野原の日本から来た手紙への返信に心打たれた 差出人の若い文学者はヘッセの返信に出会うことが出来たのだろうか2014/01/23

Uncle.Tom

22
ヘルマン・ヘッセその人が、どれほど本そのものを、そして読書を愛しているのか、それがよく伝わってくる一冊です。読書術というタイトルではありますが、内容的にはヘッセの読書観の方がより正確なように思います。読者層の3類型の箇所に関しては僕自身も彼の考えにかなり共感しますし、わりと僕の読書に対する感覚はヘッセに近いものがあるのかなと恐縮ながらも感じさせられました。ただ、世界文学に関しては手がつけられていないものがかなり多いため、ここで挙げられているリストを参考に読み進めていきたいですね。2019/12/20

mya*

15
他の図書のついでに手にとった本だけど、思いのほか今の自分に必要なことが書いてあった。そうだね、読書って冊数を競うものではない、その作者に共感し、自分の一部となるほどに読み込むことこそが大事。一人の作家と、とことん付き合うことで自身が確立されていく、と。自分にとって、何度も読み返したいと思う本は、どれほどあるだろう。スピード感重視、次から次へと快を追いがちな現代に生きていると、なおさら見失いそうになる。心に留めておきたい。只、私は新たに手を出すことを、今はやめない。まだ、もっと出会いたいんだもの。2011/02/05

ののまる

14
ヘッセおじいちゃんに、ところどころ喝!というか、怒られちゃった気持ち(笑) でも本を愛する気持ちは同じ。それが嬉しいな。本当に大切な、自分の栄養となる本だけ何度も読み、そしてそれを蔵書とする。あこがれています・・・が、現在の私はとにかく乱読の読み散らかし。いつか、いつか、そんな本棚を作りたいと思っています。2015/08/12

Happy Like a Honeybee

11
重要なのは本の知識でなく、読もうとする意欲。 受容力、誠実さ、無心さをもって本に向かうこと。 幼少期から祖父の数千冊に及ぶ蔵書に恵まれたヘッセ。 古典や流行小説など、培ってきた読書方法を指南してくれる一冊。 アドラーの本を読む本のような作品。 時間が有限だと割り切れば、古典の名作を中心に読書するのがベター。2017/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/501848
  • ご注意事項