社会科学の冒険<br> 想像の共同体―ナショナリズムの起源と流行

  • ポイントキャンペーン

社会科学の冒険
想像の共同体―ナショナリズムの起源と流行

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 288,/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784845703067
  • NDC分類 311.3

目次

1 序
2 文化的根源
3 国民意識の起源
4 旧帝国、新国民
5 古い言語、新しいモデル
6 公定ナショナリズムと帝国主義
7 最後の波
8 愛国心と人種主義
9 歴史の天使

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

masabi

14
出版資本主義が初めラテン語書籍を、飽和し始めたら次は俗語で書かれた書籍を出版し次第にラテン語書籍を駆逐し俗語書籍が主流となった。それまで上流階級の教養で普遍的であったラテン語から地域に縛られた俗語が置き換わったためにその広がりにも限りがあった。加えて公定ナショナリズムである俗語が公用語となり国民のなかに浸透したため国民と非国民との差異が言語の面で顕著に表れた。よって想像の共同体として自身は国民だとはっきりと自覚できるようになった。2014/07/29

肉欲棒太郎

5
小説と新聞による俗語革命が国民意識を形成し、出版資本主義がそれを推進した原動力であった、ということは、ナショナリズムと資本主義は、その起源からして相互依存関係にある、ということか。昨今の世界的な反グローバリズム旋風を念頭に置くと、興味深い議論が展開されている。「民衆ナショナリズム」はある種の「革命」だが、それが「公定ナショナリズム」に簒奪される危険性を常に孕んでいる。2016/12/06

iwasabi47

4
専門の東南アジア、インドネシアの話が面白い。「巡礼」は近世日本にもあったと個人的思う。寛政の禁学、官製朱子学、昌平黌、藩校の増加。エリートが江戸に集まり、ある層が形成される。『月瀬幻影』2024/02/22

はまななゆみ

3
「国民」、「国家」は想像の共同体であり、そこからナショナリズムが生まれた。確かにアメリカは移民から生まれた国だし。難しかったけど何となく分かったような..2014/09/29

borug

2
ライフネット生命の出口治明さんが薦めていたので読んでみたけど難しかった。とりあえず「国民=想像の共同体」というのと「ナショナリズムを産み出したのは出版語」ということで…。2014/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/397398
  • ご注意事項