てらいんくの評論<br> 児童文学批評・事始め

個数:

てらいんくの評論
児童文学批評・事始め

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784925108522
  • NDC分類 909
  • Cコード C0095

出版社内容情報

宮川健郎・藤田のぼる・細谷建治ら10人の児童文学評論家による待望の評論集。好評を頂いている「児童文学への三つの質問」の姉妹編にあたる。児童文学を語ることで、混迷している日本の大人と子ども関係のありように対しても一助となる一冊。

児童文学批評という夢 宮川健郎
「共感」の現場検証 西山利佳
ひとは何になるのか 奥山恵
扉の向こうの少年A 濱崎桂子
日本児童文学批評史のためのスケッチ  細谷建治
竹下文子作品における猫の役割 井上征剛
ジャンルとしての「児童文学」 佐藤宗子
萩原規子作品の少女と恋 原田留美
中国児童文学批評の熱き日々 河野孝之
児童文学批評家への道 藤田のぼる

音楽でも美術でも政治でもスポーツでもなく、なぜ文学評論なのか、そして小説でも詩でも短歌でもなく、なぜ「児童文学評論」なのか。なぜ児童文学の創作ではなく、児童文学の批評なのか。(中略)僕もここで児童文学批評という行為に向かうモチーフに実際どのようなものがありうるのかということを考えてみようと思う。・・・

大人である児童文学の読者が、児童文学の創作ではなく批評という立場に身を置こうとするとき、まずもって考えられるのは、自分が受けた作品からの感銘を言葉にしたい、そして併せて作品に対する助言というか、激励というか、その作品がもっといいものになるために、あるいは自分なりに受けとめたその作品のねらいといったものがより完遂されるために、その問題点について指摘したい、語りたいといった感情だろう。作品、作家に対する共感的、同伴者的立場とてもいえようか。ただし、これはかなり一般的な心の動きであるだけに、すべての場合に批評という方向に向かうということではないかもしれない。つまり、こうした思いが批評に向かうためには、その作品のすばらしさや問題点が「他人事」ではなく、どこかで自分自身の問題に重なってくるということがなければならな

目次

児童文学批評という夢
「共感」の現場検証―『夏の庭』『宇宙のみなしご』『西の魔女が死んだ』に感動したあなたへ
扉の向こうの少年A―さとうまきこ『こちら地球防衛軍』を読む
竹下文子作品における猫の役割
荻原規子作品の少女と恋
ひとは何になるのか―『西の魔女が死んだ』と『ステゴザウルス』における変容とその「場所」
日本児童文学批評史のためのスケッチ
ジャンルとしての「児童文学」―再考にむけて
中国児童文学批評の熱き日々―体験的中国児童文学批評史
児童文学評論家への道―長い長い「後書き」のつもりで

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ももくさ

0
子どもたちの中にある具体的でない「おもしろい」という感情を掬い上げる。参考にしてある作品読んでまた読もう。2011/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/225925
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。