• ポイントキャンペーン

岩波新書
琵琶法師―“異界”を語る人びと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 203p
  • 商品コード 9784004311843
  • NDC分類 768.3
  • Cコード C0273

出版社内容情報

この世とあの世の境で彼らは語った・・・。
皇家・将軍家の奏者として、あるいは最下層の宗教芸能者として、聖と俗、貴と賤、そしてこの世とあの世の<あいだ>に立つ盲目の語り手たちは、何を聴き、語ってきたか。「最後の琵琶法師」演唱の希少な記録を付す。
(琵琶演唱DVD付)

内容説明

モノ語りとは“異界”のざわめきに声を与え、伝えることである―皇族や将軍に仕える奏者として、あるいは民間の宗教芸能者として、聖と俗、貴と賎、あの世とこの世の“あいだ”に立つ盲目の語り手、琵琶法師。古代から近代まで、この列島の社会に存在した彼らの実像を浮彫にする。「最後の琵琶法師」による演唱の稀少な記録映像を付す。

目次

序章 二人の琵琶法師
第1章 琵琶法師はどこから来たか―平安期の記録から
第2章 平家物語のはじまり―怨霊と動乱の時代
第3章 語り手とはだれか―琵琶法師という存在
第4章 権力のなかの芸能民―鎌倉から室町期へ
第5章 消えゆく琵琶法師―近世以降のすがた

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ネギっ子gen

52
【あの世とこの世の媒介者である琵琶法師の声には、聴者を根底から襲い揺るがすような力があった】あしぶえさんに本書を教えられ――。皇族や将軍に仕える奏者、民間の宗教芸能者として、あの世とこの世の間に立つ盲目の語り手である、琵琶法師。この日本列島に存在した彼らの実像を浮彫りにした書。付録として、日本最後の琵琶法師・山鹿良之演唱の「俊徳丸」のDVD付。<異界からのざわめきのような琵琶の響きと語りの声が、ことばによって構築・編制されたこの世界に亀裂を入れ、人としてあることの根源的な哀感に私たちを向き合わせる>と。⇒2024/03/18

壱萬弐仟縁

11
琵琶の弾き語りのみで生計を立てていた、山鹿良之(やましかよしゆき 1901-96)(14頁)。私生活でも不幸だったようである。義仲の破局へ突きすすむありようが描かれる(87頁~)。原文は音読してみた。確かに動態的である。琵琶法師とは、盲目という身体の刻印ゆえに流離・遍歴の境涯を余儀なくされた。原母子関係の欠損という心理的外傷を追っていた者(191頁)。2013/11/25

目玉おやじ

10
【資料本】私は「耳なし芳一の話」と云う怪談噺が好きなのだが、残念ながら、街を歩いていて琵琶法師の姿を見かける事は無いので、資料本として読んでみた。「耳なし芳一の話」がハーン夫妻の合作である事、琵琶法師の伝播・成立から隆盛・衰退に至る過程等、なかなかに興味深い。盲目の琵琶法師が敗れ去りし死者の声無き声を語る-。まさに教科書には書かれない闇の歴史である。歴史の重みの分だけ、怪談がより怖く感じる様になった気がする。付属DVD・最後の琵琶法師・山鹿善之氏の演奏の迫力は凄まじい。2010/05/29

つな子

5
メモ これはすごかった。付属のDVDは目を剥いた。永久保存版だ。耳なし芳一を深めたくて読み、その助けとなったのはもちろんだが、芸能者が歩んできた歴史、源平に根幹をもつ集団、異界にアクセスするための欠損。私自身の今後の読書体験にも影響を与える書だろう。2018/06/03

風太郎

5
今、吟遊詩人の輪郭を捉えたくて、日本の吟遊詩人と言えば、琵琶法師かなと思い読みました。琵琶法師は盲目の人がほとんどで、どちらかと言えば当時、アウトサイダーの立ち位置にいたわけです。そうした琵琶法師自身の出自背景が、語られる物語に独特の空気(宗教的であったり、無常観であったりするもの)を纏わせているのだなと思わされました。自分にとっては大変ためになる本でした。2017/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/497883
  • ご注意事項