新潮文庫<br> 偶然の音楽

個数:

新潮文庫
偶然の音楽

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2024年05月20日 19時40分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 336p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784102451069
  • NDC分類 933.7
  • Cコード C0197

内容説明

妻に去られたナッシュに、突然20万ドルの遺産が転がり込んだ。すべてを捨てて目的のない旅に出た彼は、まる一年赤いサーブを駆ってアメリカ全土を回り、“十三ヵ月目に入って三日目”に謎の若者ポッツィと出会った。“望みのないものにしか興味の持てない”ナッシュと、博打の天才の若者が辿る数奇な運命。現代アメリカ文学の旗手が送る、理不尽な衝撃と虚脱感に満ちた物語。

著者等紹介

オースター,ポール[オースター,ポール][Auster,Paul]
1947年生れ。コロンビア大学卒業後、数年間各国を放浪する。’70年代は主として詩や評論や翻訳に創作意欲を注いできたが、’85年から’86年にかけて、『シティ・オブ・グラス』『幽霊たち』『鍵のかかった部屋』の、いわゆる「ニューヨーク三部作」を発表し、一躍現代アメリカ文学の旗手として脚光を浴びた

柴田元幸[シバタモトユキ]
1954年、東京生れ。東京大学文学部助教授。『生半可な学者』で講談社エッセイ賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

181
『ムーン・パレス』の後に書かれた作品。前半はボストンをスタート地点に中西部からカリフォルニア、また南部へとひたすらに車で駆け抜ける物語。一転して後半は、ペンシルヴァニアの田舎に定点を据え、そこで物語が展開する。前半もバークレイで昔馴染みの女性との数日間の接触はあるものの、それにしても人間関係は希薄だ。それ以外は一人で車を駆るのだから。後半にしても、基本的には主人公のナッシュの孤立と孤独は深い。現在のアメリカ人が抱える孤独を彼が体現しているのだろうか。小説のエンディングには呆然とするばかりだ。2013/06/16

tototousenn@超多忙につき、読書冬眠中。

92
オースターがこの小説で書きたかったものは何だろう。 アメリカ全土をドライブし、延々と1万個の石を積み上げるというお話。 「動」の愉しみと「静」の苦しさなのか。 逆に、「静」の愉しみと「動」の苦しさなのか。 どちらともそうで、どちらともそうでないのだろう。 正解はオースターにさえ解らないだろう。 「衝撃のラストシーン」のその続きがどうなったのか、永遠にわからないように。 ☆5.02021/02/06

NAO

83
ポール・オースターは、都会でその存在が希薄になってしまった「幽霊」のような人々を何度も描いている。この作品にも、「幽霊」という言葉が何度も出てくる。他に「荒野」「石だらけの土地」もよく出てくる。その不毛なイメージは、「幽霊」とも重なるものだろうか。この作品では、ナッシュとポッツィが延々と石を積み上げ壁を作らされている。ナッシュにとって、石積みは、金を手にしたために幽霊のような存在になってしまったことへの罰なのだろうか。それでいて、積み上げた壁は、彼を幽閉してしまうものでもあるのだが・・・。 2020/05/15

キク

54
オースター作品の主人公達はいつも「ここではない何処か」を目指して移動を続ける。本作のナッシュはその移動の末に、有刺鉄線で囲まれた野原で石壁を積み続けるという状況に自分と友を閉じ込めてしまう。そこから必死に脱出しようとする2人の行動はほとんど狂気に近いものだったけど、オースターは美しいメロディーとして描き切ってしまう。こういうのってオースター以外にはなかなか出来ないと思う。「偶然の音楽」という題名が本当に秀逸で、切ない。2021/06/10

サンタマリア

53
至る所で音楽が鳴り、運命が決まっていく。そして肉体労働によって運命はより強固になる。情婦と踊るシーンから村上春樹の『ダンス・ダンス・ダンス』を連想した。『踊るんだよ』。最後にアクセルを踏み締めたのはナッシュらしいなぁ。また、ストーリー自体も面白く、示唆的な何かを放り出して読んだっていいだろう。2022/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/569400
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品