エリア・スタディーズ<br> ペルーを知るための66章 (第2版)

個数:

エリア・スタディーズ
ペルーを知るための66章 (第2版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月16日 05時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 380p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750335353
  • NDC分類 302.68
  • Cコード C0336

目次

1 最初のアメリカ人からインカまで(アンデスの自然と古代文明―文明を生み出した多様な自然環境;最初のアメリカ人―アジアからアメリカへ ほか)
2 征服、独立、国民国家への道(スペイン人の到来―征服者フランシスコ・ピサロ;カハマルカの戦い―インカ帝国の制圧 ほか)
3 現代ペルーの政治と経済(「失われた機会」―非合意社会とフリーライダー;引き延ばされた改革―寡頭支配と一次産品輸出経済体制 ほか)
4 自然環境とその利用(多様な環境―高地は住みにくいか;ジャガイモとトウモロコシ―ペルーの主作物 ほか)
5 多様な人種と文化(多様な人種構成と自然環境―コスタ・シエラ・セルバ;インディオとは誰か?―文化としての人種 ほか)
6 日系人社会の歩み(日本人移民が生まれた背景―奴隷制・クーリー・契約農園労働者;第2次世界大戦以前の日系人―移民から民族集団へ ほか)

著者等紹介

細谷広美[ホソヤヒロミ]
総合研究大学院大学文化科学研究科修了、博士(文学)。神戸大学大学院教授を経て、成蹊大学文学部教授。文化人類学。ラテンアメリカ地域研究。アンデスの先住民宗教、文化・社会について研究してきている。近年はグローバル化が進展するなかでの人権概念やシティズンシップ、また紛争後の平和構築や移行期正義について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fseigojp

11
ガルケスでコロンビアの地理がわからんといかんかったので、リョサを勉強するために読んだ 複雑な地形だということが、よくわかった2015/07/31

kenitirokikuti

5
図書館にて。明石書店のエリアスタディーズでも中南米のをいくつか手にした。ペルーはインカ帝国の頁が多く、他の南米諸国のものとはだいぶ本のつくりが異なる。インカ帝国史の技術は分かりやすくて良かった。まぁ、ラテンアメリカの政治史もややこしくて困らされるのだけど…。2023/04/22

newborn

2
コルテスの上司バルボアやアルマグロなど、あまり触れる機会のなかった南米の征服者についての読めました。また、ペルーの初期の神殿文化は農業生産が不安定な時期に成立しており、農業の余剰が特権階級を作り、それらが祭祀的な階級を形成するといった通説の史観とは異なった成立過程がありそこは気になる話だなと思いました。また1968年から10年ほど軍部がクーデターで政権をとった時期がありますが、民主化に反対していたものの農地改革や国有化を通じて社会を良くしていこうという責任感をもって取り組んでいたのがちょい意外でした2017/05/31

Edo Valens

2
大学の研究でペルーを扱うので読んでみたのですが、とても分かりやすい。特にペルーの歴史や政治、文化に知るにはちょうど良い。政治の項はペルーの少し入り組んだ政治を分かりやすく解きほぐしてくれているし、文化の項は現代的なものにまでつっこんで解説が加えられている。全般的に堅苦しくなくて、学問的記述でありながら面白く読めます。第V部「多様な人種と文化」から読み始めるのもいいかも知れない。例えば、同じ首都リマの中でも場所によって住む人々の肌の色も違えば文化も違う、というのは私達には想像のつきにくい世界だ。2015/05/07

からっぽ

1
しっかり読んだ。日本目線で書かれてることを忘れてはいけないなあと、アルゼンチン出身のラウラに言われて実感2024/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4618278
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。