脳は奇跡を起こす

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 325p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784770040824
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C0040

内容説明

人生の奇跡は脳のなかで起きている。失われた機能をふたたび“取りもどした”人たちの再生物語。

目次

1 ひっきりなしに転ぶ女性―平衡感覚を失った患者の物語
2 脳と体が「非対称」の女性―自力の訓練で学習障害を克服する
3 脳の地図を書きかえる―可塑性研究の第一人者、マーゼニック
4 性的な嗜好と愛―ネットポルノ中毒に苦悩する男たち
5 絶望の淵からの復活―脳卒中患者たちを救ったCI療法
6 脳の“ロック”を解錠する―シュウォーツと強迫性障害の患者たち
7 腕がない男の消えない痛み―「幻肢痛」を絶ったラマチャンドラン
9 想像が脳の構造を変える―パスカル‐レオーネと脳内訓練の威力
9 記憶の“亡霊”と決別する―記憶と感情をなくした男性の物語
10 脳は「部分の集合体」を超える―脳が半分しかない女性の物語

著者等紹介

ドイジ,ノーマン[ドイジ,ノーマン][Doidge,Norman]
精神科医・精神分析医。医学博士。ニューヨークのコロンビア大学精神分析研究センターおよびトロント大学精神医学部に勤務する。作家、エッセイスト、詩人でもある。カナダのNational Magazine Gold Awardを四度受賞。トロントとニューヨークに在住

竹迫仁子[タケサコヒトコ]
筑波大学人文学類卒。現在、日本大学講師。東京在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

デビっちん

19
脳は固定されたものでも加齢とともに衰えるものでもなく、変化し、みずからを再編成するモノです。脳が半分ない人が生活する様や舌からの刺激を通して弱った平衡感覚を司る脳の部位が活性化するなどの劇的な例から、 脳は使えば強化されるし、使わなければ失われるということが強烈に伝わってきました。 脳に可塑性があることから、習慣や行動を変えることで性格や人格も変わることが十分納得できました。脳も読書も日常生活も部分ではなく、全体感が大事ですね。あの部分を変えると全体への影響はどうなるだろうか?2016/10/10

ロア

17
「脳は訓練によって成長する筋肉のようなもの」「脳は目新しさに反応する。溌剌として生きるためには、何かを学んでいなければならない」多くの臨床例や様々な研究が物語のように語られ、面白く読むことがきできました。先が簡単に予想できて、新たな学びも少ないことを脳は嫌う。刺激が大好きな脳をうまく活用し、訓練することで、どんな人でも年齢に関係なくど「脳の可塑性」に挑戦できる(*´ω`*)これって素晴らしいことだなぁ!安易に薬に頼ったり、無理やりAIを利用しなくてもここまで出来るのに。今の医療はとにかく金儲け第一が過ぎる2021/10/09

清水勇

6
脳出血で半身不随になったのに2カ月で回復した方の番組(YouTube:奇跡の復活 堀尾)を見て、脳卒中では半身不随のままの方が殆どなのに何が違うのか疑問だったが、その回答がこの本の「脳の可塑性:脳は自ら変化する」だった。著者は脳卒中他の脳内損傷・障害者の「脳の可塑性」による治療の実例を理由含めて詳細に説明し、脳は一部損傷しても他の部位が機能代行出来ることを理解させる。更に半身不随が固定する原因は不随の半身はもう使えないと脳が決め付けるからだと言う。もっと「脳の可塑性」を知って不幸な方を減らすべきだと痛感。2019/10/14

Baron

5
脳の神経可塑性について、非常に興味深くまとめられてあり、読み応えがある本。 脳は粘土のようなものであり、どんな機能、行動、思考パターンでも「使えば強化されるし、使わなければ失われる」というのが原則だ。 たとえ脳卒中などで脳のかなりの部分が損傷しても、訓練次第で脳の他の部分が機能を補ってくれる。その回復力は、まさに驚嘆に値する。 さらに性格や人格にも神経可塑性が関係しているのだから、端的に言えば「習慣」「行動パターン」を変えれば性格も充分変わり得る事が示唆されている。 何度も読み返したい本。2015/07/06

Koji Takahashi

4
脳の神経可塑性、脳の機能の再編成について興味がある。タンパク質により脳が萎縮してしまう事で発病してしまうアルツハイマー型、レビー小体型の認知症には可塑性は有効では無いのか?萎縮してしまった部分を他の部分で補えないものか?「100歳の美しい脳」では、日常生活に支障が無い修道女でも萎縮により脳が軽くなっていたとある。それは萎縮した部分を他の部分で補ったのでは無いのか?認知症を「止める」為のヒントだと思うのです。2016/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/50835
  • ご注意事項

最近チェックした商品