ホーム > 商品詳細

書評掲載
丸善のおすすめ度

万葉集の起源~東アジアに息づく抒情の系譜~(中公新書 2592)

遠藤 耕太郎  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \990(税込)         

発行年月 2020年06月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 5p,302p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/人文科学/文学/日本文学
ISBN 9784121025920
商品コード 1031643131
NDC分類 911.12
基本件名 万葉集
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2020年08月1週
書評掲載誌 朝日新聞 2020/07/18
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031643131

著者紹介

遠藤 耕太郎(著者):遠藤耕太郎

1966年長野県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。共立女子短期大学非常勤講師等を経て、現在、共立女子大学文芸学部教授。専攻・日本古代文学、中国少数民族文化。
著書『モソ人母系社会の歌世界調査記録』(大修館書店、2003)、『古代の歌 アジアの歌文化と日本古代文学』(瑞木書房、2009)など

内容

恋をしたり、愛する人を失ったりすると、私たちはその心を俳句や短歌に詠もうとする。それは千二百年前に編まれた最古の歌集『万葉集』以来、受け継がれてきた心性だ。『万葉集』では、人を恋しいと思う気持ちはどう歌われているのか。さらに時代を遡ると、それらの歌のルーツはどのようなものなのか。著者は、今も恋歌の歌垣や挽歌の伝統が残る中国少数民族にその原型を求め、日本人の抒情表現の本質を明らかにする。

カート

カートに商品は入っていません。