講談社学術文庫<br> 吉田松陰・留魂録

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

講談社学術文庫
吉田松陰・留魂録

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年05月26日 09時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 217p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784061595651
  • NDC分類 121.59
  • Cコード C0121

出版社内容情報



古川 薫[フルカワ カオル]
著・文・その他

内容説明

志高く維新を先駆した炎の思想家吉田松陰が安政の大獄に連座し、牢獄で執筆した『留魂録』。愛弟子へ切々と訴えかける最後の訓戒で、死に直面した人間が悟り得た死生観を書き記した格調高い遺書文学の傑作を味読・精読する。

目次

1 解題(世に出るまで;二十一回の猛;法廷での激論 ほか)
2 留魂録(余去年已来心蹟百変;七月九日、初めて評定所呼出しあり;吾が性激烈怒罵に短し ほか)
付 史伝・吉田松陰(丘の上の貧乏武士;丘学師範吉田家;萩城での親試 ほか)

著者等紹介

古川薫[フルカワカオル]
1925年、下関生まれ。山口大学教育学部卒。教員、新聞記者を経て、1970年から文筆活動にはいる。1993年、直木賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

97
吉田松陰が獄中で書いた遺書であるのと同時に、松下村塾の門下生に宛てたものでもあります。歴史的背景を知らなければ読むのは少し辛い気がしました。事情の説明は少なく、松陰先生の死生観や門下生への提言が語られているので、松陰先生は獄中に捉えられてからずっと死を見つめていたのではないかと思います。それは志と徳の高さを感じさせ、優れた門下生を生み出したことも納得させられました。死を目前にしても松陰先生の志は消えなかったのですね。2016/12/17

AICHAN

37
図書館本。吉田松陰は私の尊敬する歴史上の人物。特に好きなのは無私であったこと。「僕は忠義をするつもり、諸友は功業をなすつもり」という松蔭の言葉からは、出世主義といった世間欲のまったくない彼の生き方がわかる。その松蔭は処刑前日、「留魂録」という語録を遺した。この本はその逐次訳。この遺書によって松下村塾門下はいきなり革命の志士となり長州藩は倒幕に向けてまっしぐらに駆け進んでいく。松蔭の感化力はそこまで凄まじいものだったのだ。なお本書には松蔭の人となり、思想がよくわかる「史伝・吉田松陰」も併載されている。2017/03/20

佳音

34
なんというか・・。はじめに記された、後に極刑となる投獄の経緯が頭を離れず、彼の甘さや思い込みを考えるとこの本から何を学べばいいか、浅学で浅はかな私は悩んだ。2015/05/06

夜間飛行

34
この遺書はいったん世の中から失われ、後日、松陰と同じ牢にいた人によって再び世に出た。つまり二通あったのであり、そのことからも強い意志が感じられる。死に直面し、獄中で乏しい紙に一語一語刻みつけるように書いたのだろう。それなのに、きわめて冷静な文章であることに驚かされる。まさに松陰の魂が込められた言葉としかいいようがない。「三奉行強ひて書載して誣服せしめんと欲す」…三奉行が自分を陥れたことを断固として訴えながら、「素より生を謀らず、また死を必せず」…生死を天に任せた自分であろうとする。まさに猛士というべきだ。2013/09/19

カブトムシ

33
講談社学術文庫の吉田松陰「留魂録」を読んだ。やはり、歴史に名を留めている人は違うのである。吉田松陰は、30歳で安政の大獄に連座した。その精神の気高さに驚いている。(当時私は50歳前後、2006年の感想)<よしだしょういん>(1830年~1859年)江戸時代終わりの勤王の志士。長州(山口県)に生まれた。54年ペリーが2度目に下田に来たとき、ひそかに外国に行くことを計画して、ペリーの船に乗り込んだが、断られた。58年幕府を倒そうとしたため、江戸に送られて、安政の大獄で死刑になった。(世界人名事典、教学研究社)

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/492033
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。