東京大学社会科学研究所研究報告<br> 日本帝国主義史〈2〉世界大恐慌期

東京大学社会科学研究所研究報告
日本帝国主義史〈2〉世界大恐慌期

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 412,/高さ 22X16cm
  • 商品コード 9784130200820
  • NDC分類 332.06

出版社内容情報

世界大恐慌を前に昭和恐慌を経験した日本資本主義は恐慌をどのように克服していったか,いかにして満州事変を開始し日中全面戦争へと拡大していったか.執筆:石井寛治・橋本寿朗・伊藤正直・高村直助・武田晴人・清水洋二・西田美昭・金子文夫・原 朗

目次

序章 世界大恐慌と日本資本主義―問題の所在(昭和恐慌の分析視角;昭和恐慌の特徴;昭和恐慌と日本資本主義の構造変化)
第1章 国際関係(中国国民革命の展開;大恐慌と日本資本主義;満州事変期の国際関係)
第2章 経済政策(課題と方法―三和良一説の継承と批判;焦点としての金輸出解禁;井上財政の展開;意図せざる需要管理政策)
第3章 資本蓄積1 重化学工業(産業構造の重化学工業化;生産と市場の動向;蓄積動向)
第4章 資本蓄積2 軽工業(綿紡績業;製糸業)
第5章 資本蓄積3 独占資本(独占組織の展開;財閥資本の展開)
第6章 農業と地主制(農業恐慌;農民運動と農業政策)
第7章 資本輸出と植民地(植民地における恐慌;対植民地投資の拡大;円ブロックの形成と対植民地圏貿易構造の転換)
第8章 景気循環(1921―26年の景気動向;金融恐慌;昭和恐慌;恐慌からの脱出過程)