講談社学術文庫<br> 「神国」日本―記紀から中世、そしてナショナリズムへ

個数:

講談社学術文庫
「神国」日本―記紀から中世、そしてナショナリズムへ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月16日 03時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 228p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784065121269
  • NDC分類 121
  • Cコード C0121

出版社内容情報

神国思想の形成過程と論理構造を読み解き、そして近世・近代への変遷を追う千年の精神史。既成概念を鮮やかに覆す思想史研究の冒険!われわれが漠然ととらえている「神国」という言説。しかし、元来、この思想は日本の優越性を表すものでも排他的なものでもなかった。「神国」とは何なのか――。古代から中世、近世、近現代と変容を遂げてきた神国思想の形成過程と論理構造を、史料の精緻な読解によって描き出す、日本人の精神史。既成概念を鮮やかに覆す思想史研究の意欲的な挑戦!


神国思想・再考への道
変動する神々の世界
神と仏との交渉
神国思想の成立と変容
神国思想の歴史的意義
疎外される天皇
神国の行方
文庫版刊行にあたって

佐藤 弘夫[サトウ ヒロオ]
著・文・その他

内容説明

われわれが漠然ととらえている「神国」という言説。しかし、元来、この思想は日本の優越性を表すものでも排他的なものでもなかった。「神国」とは何なのか―。古代から中世、近世、近現代と変容を遂げてきた神国思想の形成過程と論理構造を、史料の精緻な読解によって描き出す、日本人の精神史。既成概念を鮮やかに覆す思想史研究の意欲的な挑戦!

目次

序章 神国思想・再考への道
第1章 変動する神々の世界
第2章 神と仏との交渉
第3章 神国思想の成立と変容
第4章 神国思想の歴史的意義
第5章 疎外される天皇
終章 神国の行方

著者等紹介

佐藤弘夫[サトウヒロオ]
1953年生まれ。東北大学文学部史学科卒業。同大学大学院文学研究科博士前期課程修了。東北大学大学院文学研究科教授。専門は日本思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さとうしん

12
中世日本の「神国」思想とは、日本は仏・菩薩が垂迹した神が国土を守っており、仏・菩薩が直接守る天竺・震旦といった「仏国」とは異なるというもので、他国への優越性ではなく特異性を主張したものであるという主張を軸に、鎌倉新仏教の弾圧や蒙古襲来について議論を進める。この著者の見立てが正しいとすれば、「ナンバーワン(=優越性)よりオンリーワン(=特異性)」という発想が案外日本の伝統に則っているのではないかということになりそうだが…2018/06/24

Masakazu Fujino

9
「神国」日本の意味は近代までは、他国に対する優越を示すのではなく、むしろ辺境な特異な国としての、神国であったのだ。面白かった。2019/11/29

てら

8
タイトルから受ける何となくやばそうなイメージの内容ではありませんのでご安心ください。古代から中世前期と後期、そして近世と近代で、日本における「神国」の概念と実態がどう変化したのか、客観的に俯瞰できます。キーワードは「本地垂迹」「辺土と末法思想」「天皇の変化」などなど。なんとなく考えていた通説っぽい印象が激変する良書でした。(一部、ちょっと敷衍しすぎでは?と思ってしまう考察もありましたが、一旦は通して受け入れてみる価値があると思います。)2023/05/22

青雲空

8
読んでてとても楽しかった。知識、教養を積み上げることの大事さを感じますね。 安倍やら日本会議の何と薄いことよ。こんな連中に牛耳られては国が滅ぶ。 対抗するにはやはり学問です。2019/11/16

politics

6
「日本書紀」などをもとに天皇を中心に据えた「神国」思想は、律令制の崩壊を契機に変容し始め、中世になると本地垂迹思想により仏・菩薩という普遍的存在が現世に垂迹し神として登場するという思想になったのだとする。主に著者は中世思想等が専門のため中世以降は記述が薄いが「神国」思想の概観を得る分には十分だろう。ただ中世神話との関係についてはもう少し言及が欲しかったかなと思う。また近世における本居宣長の思想についても言及が欲しかったかなと思う。2020/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12812843
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。