Dojin選書
消えるオス―昆虫の性をあやつる微生物の戦略

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784759816662
  • NDC分類 486.1
  • Cコード C0345

出版社内容情報

オスをメスに性転換させる,役に立たないオスを殺してしまう,交尾なしで子どもを産めるようにさせる…….これらはすべて昆虫の細胞に共生している細菌「ボルバキア」が行う宿主操作の例だ.なぜボルバキアは宿主の性や生殖を操作する必要があるのだろうか.宿主はボルバキアにやられっぱなしなのだろうか.こういった現象を人類のために利用する方法はないだろうか.本書では,性と寄生をめぐって近年明らかとなってきた,躍動的な生物の世界を紹介する.

序.オスがいなくなる!?
1.覆される性
2.遺伝子の戦い
3.宿主の性を操作する微生物ボルバキア
4.ボルバキアの勢力拡大
5.種の興亡
6.暴走するゲノム
7.共生微生物と宿主との相利共生関係
8.共生微生物を利用して何ができるか?
終.自然を理解することの意味

内容説明

オスをメスに性転換させる、役に立たないオスを殺してしまう、交尾なしで子どもを産めるようにさせる…。これらはすべて昆虫の細胞に共生している細菌「ボルバキア」が行う宿主操作の例だ。なぜボルバキアは宿主の性や生殖を操作する必要があるのだろうか。宿主はボルバキアにやられっぱなしなのだろうか。こういった現象を人類のために利用する方法はないだろうか。本書では、性と寄生をめぐって近年明らかとなってきた、躍動的な生物の世界を紹介する。

目次

序章 オスがいなくなる!?
第1章 覆される性
第2章 遺伝子の戦い
第3章 宿主の性を操作する微生物ボルバキア
第4章 ボルバキアの勢力拡大
第5章 種の興亡
第6章 暴走するゲノム
第7章 共生微生物と宿主との相利共生関係
第8章 共生微生物を利用して何ができるか?
終章 自然を理解することの意味

著者等紹介

陰山大輔[カゲヤマダイスケ]
1973年、兵庫県生まれ。97年、東京大学農学部農業生物学科卒業、2002年、東京大学大学院農学生命科学研究科生産・環境生物学専攻博士課程修了。博士(農学)。現在、国立研究開発法人農業生物資源研究所昆虫微生物機能研究ユニット主任研究員。専門は、応用昆虫学、進化生物学。おもな研究内容は、細胞内共生微生物による昆虫宿主の生殖操作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月をみるもの

17
「ミトコンドリアがかつては独立した生物だったのが細胞内に入り込んで共生するようになり、生殖細胞形成にも入り込んで世代間で受け継がれるようになった」という説は、すっかりメジャーになった感がある。いま現在も微生物が細胞内に入り込み、昆虫の性決定を操つりつつ、宿主とせめぎあっていると聞くと、なるほどミトコンドリアも最初はそうやって我々の中に入ってきたのか、、、と納得させられる。自分が運んでるゲノムは、自分の DNA だけじゃないんだ。。2023/06/24

takao

5
生物は周りの利益を顧みず自分勝手に増殖する利己的なふるまいをする。自然は恐ろしく危険である。最近は、競争での勝ち抜き、富の独り占めが称賛される。人間社会を考えるときに自然の真似すべきものではない。「自然に訴える論証」は詭弁である。 2022/11/01

T.Y.

5
虫に感染して性転換を起こさせる、オスを殺す、果ては単為生殖を可能にする等様々な変異を引き起こす微生物ボルバキア。その様々な振る舞いと、思いがけない影響。後半はボルバキアに留まらず、本体を離れて伝染し生き続ける癌細胞のような「ゲノムの暴走」、他の様々な共生微生物、そして最後は共生微生物による害虫対策等の実用の可能性も扱う。性決定システムが生物によって多様である理由の一端も解明してくれる。宿主のシステムに組み込まれたボルバキアに暴走するゲノム、どこまでが一つの生物なのかを問い直させるという点でも興味深い。2015/10/12

厩火事

3
わかったような分からないような2016/12/14

hika

3
昆虫の細胞内共生微生物の研究者による一般向け解説書。性の決定や進化に関する微生物の影響が昆虫だけでなく、ヒトにまで拡げて解説され、生物の個体との認識を揺さぶってくる。SFやホラーのネタにも目配りしてくれていて楽しい。DOJIN選書は良書多いなあという印象。2015/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9768053
  • ご注意事項

最近チェックした商品