フリースクールが「教育」を変える

個数:

フリースクールが「教育」を変える

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784903192291
  • NDC分類 371.5
  • Cコード C0036

内容説明

いつでも子どもが原点。子どもはいのちのかたまり。いま、フリースクールに新たな展開がはじまる。東京シューレ30周年記念出版。

目次

第1章 総理が東京シューレにやってきた
第2章 フリースクール・東京シューレの誕生
第3章 登校拒否から見えてきたこと
第4章 児童精神科医渡辺位さんに学ぶ
第5章 子ども中心の学校づくり
終章 未来へ

著者等紹介

奥地圭子[オクチケイコ]
1941年東京生まれの広島育ち。横浜国立大学卒業後、22年間公立小学校教師。1984年「登校拒否を考える会」開始。1985年「東京シューレ」を開設。その後、「登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク」「フリースクール全国ネットワーク」「全国不登校新聞社」の代表理事。2007年学校法人東京シューレ学園東京シューレ葛飾中学校を開校。理事長・校長を務める。2012年「多様な学び保障法を実現する会」共同代表。2015年文部科学省「フリースクール等に関する検討会議」委員に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はる

10
小学校教員として働いていた著者が我が子の不登校を経て、不登校の子達の学びの場を作るために奮闘された30年の記録。「しくみが大きく変わるには時間がかかる」。このように実際に動き闘ってきた人の言葉はズシンとくる。ありのままの子どもを認めるって頭では分かっていても心からそのように振る舞うのはとても難しい。児童精神科の渡辺位さんの「子どもは生もの。生もの側の原理原則に立って大事にしないと」というのは深い。無意識のうちに子どもを管理し支配しようとしてないか、反省すること多し。2022/05/13

乱読家 護る会支持!

3
日本のフリースクールの草分けと言われる「東京シューレ」。 4年前の本ですが、国や学校の不登校児への対応は、いまだ「学校に戻す」が基本で、「学校に行かない」という選択肢については、寛容ではないと思う。 登校拒否の子どもたちに家以外の居場所を作る事。 子どもと居場所に対して、公的援助を得る事。 学校が少しだけ柔軟になる事。 親が自分の生き方を子に押し付けない事。 子どもの居場所作りを通じて、社会と大人、子どもと大人、大人と大人がつながっていく事。 大人達がやるべき事はいっぱいある。ガンバロー!2019/09/02

たの

1
教育を変えるにはこれだけのパワーがいるのか、と奥地さんのパワフルな行動力に圧倒された。先日読んだ「みんなの学校」ではすべての子どもが通える学校を、という学校という場での教育改革であったのに対し、こちらは学校がだめなら外で教育保障を、という考え方。アプローチこそ真逆だが、子どもを環境に合わせるのではなく、環境を子どもに合わせる、という視点に繋がりを感じた。実際シューレでは、日本の学校教育が目指す「主体的な学び」が当たり前のように実現されている。教育のあり方を考えさせられた。2021/01/19

たま子

1
仕事用2020/09/01

sayuri.i

0
東京シューレの方々と出会って約10年。大学のレポートの参考に読ませていただきました。レポート書きは読みたかった本を次々読むきっかけができてラッキーだなあ。2016/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9828123
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。