ホーム > 商品詳細
書評掲載
丸善のおすすめ度

図書館の日本文化史(ちくま新書 1682)

高山 正也  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日  数量 冊 
価格 \1,012(税込)         

発行年月 2022年09月
出版社/提供元
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 296p,6p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/総記/総記/図書館情報学
ISBN 9784480075086
商品コード 1034887074
NDC分類 010.21
基本件名 図書館-日本
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2022年10月3週
書評掲載誌 朝日新聞 2022/10/22
商品URL
参照
https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034887074

著者紹介

高山 正也(著者):1941年生まれ。専門は図書館情報学。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。慶應義塾大学文学部教授を経て、国立公文書館館長。現在は慶應義塾大学名誉教授。(株)ライブラリー・アカデミー塾長。著書『歴史に見る日本の図書館』(勁草書房、2016年)、『現代日本の図書館構想』(編著、勉誠出版、2013年)、『改訂 図書館概論』(共編著、樹村房、2017年)、『別冊環⑮ 図書館・アーカイブズとは何か』(共著、藤原書店、2008年)、訳書にマイケル・K・バックランド『イデオロギーと図書館――日本の図書館再興を期して』(監訳、樹村房、2021年)など。

内容

古来わが国では様々に書籍が蓄積され、書籍の公共圏を形成し、その知の蓄積が日本文化をつくりだしてきた。古代から現在までを俯瞰する、はじめての図書館全史。

カート

カートに商品は入っていません。